藤原かずはのDTM日記

DTMを中心にギターやバンドの事などを書いています。BFD3のプリセットも公開中。

ハンダにエージングはあるか?【聴き比べ】

エージング

本当はあまりすすんで使いたい言葉ではないんですよね。

 

よくオーディオ界隈なんかで「ケーブルがエージングで化けた!」「サ行が刺さらなくなった!」とか言うじゃないですか。

あれ殆どは耳の慣れだと思ってます。

 

ただ今回はっきりと「これはエージングの効果と言えるんじゃないか?」と思ったのがハンダです。

 

もちろん最初は耳の慣れを疑ったんですが、どうも思い込みの範疇を超えている気がするなと。

 

というわけで、もう一度ハンダを付け直して録音してみました。

 

つけたてと三日目を用意しましたので、比較してみてください。

スマホの方はListen in Browserをタップすると聴けます。

 

 

どうでしょう?初日は明らかにギラギラして耳に痛いくらいですが、三日目は幾分マイルドになっています。

聴いて違いがわかるくらいなので、弾くともっと感じます。

 

弦は一ヶ月以上張りっぱなしのエリクサーなので、劣化による音の変化は今更ほぼないと思います。

 

今回使ったハンダはビンテージのケスター44で、他のハンダでも同じことが起こるかはわかりませんが、

確か現行のケスター44でもハイのギラつきが収まっていくのを感じたことはあります。

 

というわけで、ハンダエージングはありました。

 

他のハンダを使っていて、付けたての音を聴いて「失敗したかな?」と思っている方も、2~3日弾き込めば音が変わってくるかもしれません。

 

自分でハンダ付けちゃう派の方々の参考になれば幸いです。